独立・開業 PR

個人事業主の【税理士の選び方】で知ってほしいこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は個人事業主がこれから開業をするときに必要なことをお伝えします

今回は相談相手として最も重要な税理士さんの選び方についての記事です

税理士と聞くと

お金の計算?

年収の高い職業?

などと思い浮かべるかもしれません

私は理学療法士兼鍼灸師として独立し6年以上続けております

私がこれまで出会った税理士さんは皆さんそれぞれ異なり、色んな方がいました

そんな中でこんな税理士さんとお付き合いすると良い

こんな選び方をするとお得ということをお伝えしたいと思います

結論は

自分の目的を整理して、相手との相性を見て選ぼう

成約でお祝い金がもらえるところがあるので有効活用しよう

以上です

おすすめの探すのであればこちらがおすすめです

・理由は成約金がもらえること

・全国対応だからです

・利用料金は無料です

税理士紹介ネットワーク

個人事業主の税理士さんの選び方

それでは税理士さんの選び方ですが、個人事業主レベルだと

個人事業主本人が直接お話をすることになるかと思います

私の経験からお伝えしますが、他の方も近い意見の方は多いです

見えない部分もありますので、是非参考にして選んでもらいたいです

税理士さんの選び方1 居住地が近い

税理士さんの選び方の一点目としては場所が近いかどうかを考えてみて下さい

何か困ったときに直接相談できたり

教えてもらえる存在が傍にいることはありがたいです

電話やWebでできるかと思うかもしれませんが

記帳している部分で悩みが出てくることが多く

会計ソフトの共有をしながら話がしたいことが多いです

また売り上げや年間の費用などについての相談となると

グラフや数値で話をしないと具体的な会話になりません

zoomを利用する方法もありますが

細かい話がしたい場合は直接話しができる環境が好ましいです

税理士さんの選び方2 価格交渉できる

個人事業主さんの場合は一律で低料金な方だと思いますが

どうしてもこの税理士さんに頼みたいときなどは

「今は売上がこれだけしかない、〇〇万円までこの値段にしてほしい」

「売上が下がったので、今月だけ〇〇万円にしてほしい」

など、最初のスタートダッシュだけ、融通を利かしてもらえないか

相談すれば良いと思います

相手も人間ですので、NOと言われることもありますが

最初から高い報酬を望んでいる税理士さんに個人事業主の方が話を持ち掛けても

お互いに良い付き合いになりにくいです

個人事業主レベルであれば

時間に余裕のある税理士さんに頼みましょう

価格交渉を断るのは構いませんが、嫌がる税理士さんは避けた方が良いです

また税理士さんに相談したい場合は時期をよく考えましょう

税理士さんが比較的忙しくない時期は夏頃です

9月~11月、年末から4月にかけては鬼のように忙しい人たちなので

そこ以外で相談すれば聞いてもらいやすいです

法人であれば決算時期をその辺りにする方がかなり値段交渉にも影響します

税理士さんの選び方3 人柄で選ぶ

最も大事なのは言うまでもなく人柄です

こちらがまだまだ低い稼ぎでも真剣に話を聞いてくれるかがポイントです

こちらの相手をしないようなタイプの方とはお付き合いしない方がいいです

あとは業務能力です

これは実際に私レベルでは測りようがなく、わかりませんでした

ただ、税理士さんから安いところは安いなりであるとお聞きしたことがあります

個人事業レベルでは難しい書類は無いので

業務能力というよりは性格が大きいのではと思います

ズボラな性格、不真面目、手抜きなど

事業自体の記帳の項目数が多いところや

法人の税理士選びは慎重に選んだ方が良いかもしれません

はじめのうちは、問題なく行っているのか書類確認をするつもりで臨みましょう

丸投げが理想ですが

本当に丸投げしてしまうと事業を伸ばすチャンスを捨ててしまうと私は考えます

個人事業主の会計はどこまで税理士に依頼するか

起業した個人事業主または法人が税理士さんに仕事を依頼する場合

何を依頼するかというと

ほとんどが記帳と呼ばれる経理業務の代行かと思います

どういうことかというと

毎日の売上や経費などを記録するわけです

なぜ、これを行うかというと

個人事業主であれば年末の確定申告

法人であれば期末の決算に必要であるからです

これをしないと税金が納められません

税理士さんに依頼する理由としては

単純に業務量が多い為、外注しているわけです

税理士さんには記帳の他に決算や確定申告も依頼することもあります

実際に個人事業レベルだと月末にまとめてレシートを送って

日々の売上だけ事業主側が報告して記録する形が多いと思います

税理士さんに他にどんなことを依頼、サービスを受けるかというと

毎月の売上結果などのレポートを作成してくれたり

経営のアドバイスを頂いたり

その他にも銀行からの融資の橋渡しになってくれたり

税金についてのアドバイスを受けたりすることもあります

特に税金関係は業務独占分野でもあり

確定申告などは税理士さん以外の他人が関与できません

どこまでオプションとしてのサービスを依頼するかによって

依頼金額は変化します

料金については大体の相場はありますが

個人事業レベルだと毎月の記帳代行を1~5万程度で大体はやってくれます

法人は桁が変わってきますが

いずれの場合も事業規模と税理士さんによって幅があります

記帳の量によってはかなり安く行ってくれることもあり

実際に確認というか交渉した方が良いです

毎月の契約以外に年に1回の確定申告時は別料金で特別に行ってもらうことが多いです

およそ毎月の契約料金の3~6か月分が相場です

契約の仕方としては

  • 毎月記帳をつけてもらうか (顧問契約)
  • 確定申告・決算時のみ依頼するか
  • 毎月やってもらい、さらにオプションもつけるか(顧問契約+α)

主にこの3つです

法人の場合は決算書類の手間が個人事業よりもかかるので

費用が高くなることだけは覚悟しましょう

私が見た税理士さんのタイプ

どんな職種の人でも聖人のような人から犯罪者までいるように

税理士さんにも色んなタイプの方がいます

私が見てきた中では

  • 大企業・稼ぐ人しか相手にしません「エリートタイプ」
  • 銀行員などからの転職組「オレって成功者タイプ」
  • 昔からのやり方でのんびりやっていきます「農耕タイプ」
  • オレが言えばカラスも白くなる「オラオラタイプ」

などなど・・もちろん勝手なイメージです

私がお会いした上記の方は皆さん基本良い方でした

タイプ分けしていますが、 税理士さんにも得意・不得意や性格があります

大きい企業相手に仕事をされている方は、小さい副業レベルだとハナから相手にされません

もちろん相談すれば親切に教えて下さりますが、あくまでそこまでです

相談料は1時間1万円くらいでしたが

そこまでの価値のある情報や具体案は出てこなかったです

それは、税理士さんに問題があるのではなく

そもそもの事業規模として小さいレベルでは

税理士さんの能力で何かが変わることはないからです

エリートタイプの方は低価格で折り合いをつけることは一切ないので

毎月の記帳に顧問契約を結ぼうと思うと高額な契約になりやすいです

私の場合は マイクロ法人を設立しましたが

マイクロ法人自体の知識がない税理士さんも普通にいます

そういうのが邪道という考えと思っている方もいます

法人にするのは売り上げ1000万から・・この考えは王道で間違ってはいないとは思いますし

マイクロ法人は手間の割に利益が少ないとも考えられるので

脇目を振らず本業を伸ばしなさい

というのは、正しい考えかもしれません

他のタイプでは「オラオラタイプ」はバンバン経費に上げるなど

かなり無茶なことを勧めてくる人もいます

美術品などの購入を勧めたりが過去にはありました

まともな案としては小規模企業共済やidecoの利用などで

確定申告時における所得税の圧縮を勧めることがあります

私は基本的には現金を残して、次の事業に活かしたいと思っていたので

こちらのタイプの方ともウマが合いませんでした

皆さん頼りになる税理士さんですが

何かあったときに責任をとるのは自分であることを忘れてはいけません

お互いに適度な距離を守りたいです

税理士さんの探し方

最後に税理士さんの紹介をお伝えします

私は以下の3つの方法で探しました

どれも一長一短ですので知ってもらいたいです

税理士さんの探し方1 紹介

税理士の探し方は一つは紹介です

既に利用されている人から紹介してもらう方法は

能力や費用がある程度わかっている分、まとまりやすいです

私も紹介してもらいましたが、結局、契約せず流れました

アイコン名を入力

理由としてはお互いの考えの不一致です

もちろん、強引に押し通すことも可能ですが、最低限のサービスしかしませんといった方でしたので

困ったときに助けてくれるかと思うと心許なかったからです

税理士さんの探し方2 税務署・商工会議所からの紹介

次に税務署繋がりです

税務署の記帳講座などを受講すると税理士さんと知り合えるきっかけができます

同様に商工会議所、商工会などからも紹介を受けることができます

こちらも変な人に講座を任すことはないので、身元のしっかりした税理士さんと知り合えます

アイコン名を入力

ここでも長く相談してお付き合いがあったのですが
税理士事務所から独立して遠方になった為、お付き合いがなくなりました

税理士さんの探し方3 ネット検索、紹介サービス

次にネット検索です

インターネットを使ってgoogleマップなどから検索してアプローチします

ハッキリ言って、これだけはお勧めしません

理由は労力がかかるからです

先方の税理士さんも得体の知れない方からの急な電話等の連絡は戸惑うでしょう

コネがないなら次の紹介サービスの方が要件をまとめられて時間の節約になります

もう一つ税理士紹介サービスがあります

これは税理士.comなどが有名ですが

登録費用において税理士さんの負担が大きく

その分の費用がこちら側に返ってくるので。金銭交渉でうまくいかない場合があります

お勧めサイトは「税理士紹介ネットワーク」です




このサイトの良いところは全国規模で展開しているところと

価格、サービス内容、契約形態など

こちらの要望に合わせて、税理士さんにも柔軟に対応してもらえることです

間に入ってもらって条件交渉してもらえるので、毎回多くの税理士さんに交渉する手間が省けます

紹介費用がかからないうえに

成約の際に祝い金までもらえます

これだったらまず、登録して紹介してもらいながら他サイトでも見比べてみればいいかと思います

個人事業主でも対応可能です

登録内容は氏名・住所・メールアドレス・電話番号でOKなので手軽です

お祝い金がもらえる今のうちに登録をお勧めします



個人事業主の税理士の選び方【まとめ】

いかがだったでしょうか

税理士さんも色んな方がいますが、自分の条件に合った人はきっと見つかると思います

適当に決めず、しっかりとしたパートナー選びのつもりでたくさんの人を見て選んで下さい

値段はあまり値切りすぎると嫌われますので、あくまで相場を目途にして下さい

まとめ

税理士さん選びはまず

・自分が何を望むか

(月々の記帳依頼か確定申告まで行うか、オプションも依頼するのか)

と相手との相性

(居住地は近いか価格交渉に前向きか、人柄は良いか、どんなタイプか)

を見て決めてください

・わからなければ、仲介サポートのサイトを一度利用してみる

税理士紹介は成果報酬を貰えて全国対応の「税理士紹介ネットワーク」を検討する

税理士紹介ネットワーク

最後までお読みいただきありがとうございました