独立・開業 PR

理学療法士が整体院・サロンを開くシリーズ4【自分を見失う落とし穴】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんこんにちはyasです

今回は【整体院・サロンを開くまでのまとめシリーズ】で最後の回となります

ラストは開業してから出てくる、意外な落とし穴についてお伝えします

正直に言って、落とし穴に落ちても、十分な売上、利益があるのであればそれでいいと思います

しかし、目的を見失うと落とし穴ハマる行動をとってしまいます

私は色んなことをする人間なので、気がついたら

「あれ?なんでこれやってんだろ?」ということがあります

開業してから「こんなはずじゃなかった・・・」

と思わない為にも

今回の記事を読んで、落とし穴にハマらないとうな心構えを整えておいて下さい

特に何の為に整体院として開業するのか思い返してみましょう

以外と整体院開業以外の道の方が適している方は多いと思います

この記事を読み、頭を整理して、紙に書き出してみてください

やろうとしていることの見える化ができて今以上に
「やってみよう!」
と思えるはずです

ぜひ、最後までご覧ください

結論:当初の目的、目標を固めておかないと迷走したことを始めてしまう。仕事以外のことにも目を向け、家庭・健康・お金にも気を配る。

これまでのシリーズはパート1,2,3としてお伝えしていますので、そちらもどうぞ

理学療法士がサロン・整体院を開く【まとめ1:どんな形態で開く?】この記事は理学療法士がサロンや整体院を開業するにあたって必要な情報のまとめ記事となっています。開業するにあたってはまずどのような規模で行うかを決めないといけません。自分がどんなビジネスをしたいかを考え抜くことでその規模が決まります。...
理学療法士がサロン・整体院を開く【まとめ2】:法律・準備物この記事は理学療法士が開業する為に必要な情報のまとめ記事の第二弾です。法関係・準備物についてお伝えしています。最も必要な準備としては帳簿処理ができることです。税務関連は経験があるか相談できる相手を準備しておくことが望ましいです。...
理学療法士がサロン・整体院を開く【まとめ3】:収支管理・営業この記事は理学療法士がサロン・整体院を開くための情報をまとめてお伝えしています。今回は収支管理と営業の重要性についてお伝えし、目を向けてから開業に踏み切って頂きたいと思います。固定費を低く抑えて、集客に時間がかかることを想定して下さい。...

流し読みでも良いので、ざっと読まれるとかなりイメージが固まります

空いた時間で是非、ご覧ください

意外な落とし穴1:目的を見失う

目的を失うことは普段の仕事でもありませんか?

例えとして、サッカーの監督でこんな言葉があります


「勝てるチームは一体感がある。
けれど一体感から作ろうとするとそれが目的になって失敗する。
勝つ目的の為に全体が一体になっていく」

岡田武史(元日本代表監督)

こんなことを言われていました(深いですね)

これってあるあるです

目的が曖昧である程に陥りやすいです

初心にかえって、ご自身がこれから開業する為の目的と目標について、できるだけ具体的に考えてみてください

書籍:HotPepperミラクルストーリでの言葉


Hot Pepperミラクル・ストーリー―事業マネジメントを学ぶための物語

「目的は目標が達成された時に実現される姿」

とあります

目標とは目的を達成するために必要な項目です

意外な落とし穴としていつの間にか目標が目的化してしまうことが大変多いです

例を挙げると

  • 目的:企業内にいる女性の体調を改善したい
  • 目標:企業への案件をとれるようになる

そこで行う行動が

  • ウィメンズの何らかの資格をとる
  • 法人化する
  • 公的な機関に案内を行う

このようになったとします

これって正しいでしょうか?

  • 女性向けのPMS、月経についての情報発信をSNSで行う
  • 自分が企業(健康保険組合)に転職して活動をする

こっちの方が目的に近いのではないでしょうか

資格を取らないとできないことではありません

開業していないとできないことでもありません

外部からの売り込みはハードルが高いです

具体的な活動ができるように動き出すことの方が重要です

目的に対して自分の行動が適していないか振り返る必要があります

目的が大雑把すぎて、目標が定まらない

次のような事例はいかがでしょう

  • 目的:現状の収入よりも増やしたい
  • 目標:整体院を開業して軌道にのせる

行動として

  • 流行整体院で働き、働き方を学ぶ
  • 色んな仕事を経験してみる

このような例は一考の余地があります

なぜ、いくらお金を増やしたいのか考えていないことです

当然、収入を増やすのは開業1択ではないからです

年間30万円増やしたい人と100万増やしたい人では行動が異なります

副業するもよし

転職するもよしです

私の周りは皆さん転職で年収をあげています

理学療法士の行くべき転職先【少数派の3選】この記事は理学療法士におすすめする転職先を3つ紹介します。またこれまでの転職先についても比較できるよう掲載しています。おすすめ転職先はフィットネス業界、IT・AIヘルスケア企業、自分の好きな仕事と副業です。特に成長市場であるヘルスケア企業はおすすめです。...
子育て30代の転職【セラピストならリファラル採用】この記事は子育て中のセラピストが転職するときにどのようなところを見て、どんな転職先が良いかをお伝えしています。お勧めは大規模な病院・施設、同年代が多い職場、女性管理職がいる職場です。できればリファラル(紹介)転職が最も確実で安心な転職方法であることを紹介しています。...
【理学療法士の資格を活かした仕事は探すな】一般職への転職の道この記事は一般企業・一般職・異業種へ理学療法士が転職する為の記事です。苦労して獲得した理学療法士という資格を活かした仕事を探したいと思いますが、それは逆です。資格を活かすことを捨ててゼロベースでの転職の方が選択肢の幅が広がります。資格がなくても一般企業への転職は可能であることをお伝えします。...

収入を挙げるだけならリスクの少ない方を選択すべきで、開業はかなりおすすめしません

収入を増やす理由に家族とゆとりのある生活が欲しいからだったらどうでしょう

仕事量が増えて家族と過ごす時間が減るかもしれません

そうなると収入が増えても

「こんなはずじゃなかった」

そう思うことはないでしょうか

目的と目標が擦り替わっている

別の例です

  • 目的:開業してリハビリを行い、理学療法士としての資格で困っている人を助けたい
  • 目標:周りがやって成功している集客方法を試す

これに対する行動ととして

  • 高額セミナーで起業する方法を学ぶ
  • 民間治療資格取得をして治療技術を磨く
  • 福祉用具の選定を行えるようになる
  • 患者紹介のためにケアマネージャー取得を目指す

どれも別に問題なさそうですが

大事なのは

誰に・いつ、いくらなどの具体的な情報を目的や目標に盛り込むことです

そうしないと

この目標を達成したのに目的が達成できていないということが起こります

大事なのは何の目的があって

それを行うための行動が目標と合っているか考える必要があるということです

この場合ですと

セミナーでいくら使う?(集客効果・治療効果がある?実績例はある?今の技術ではできない?)

資格取得をする(集客効果はある?資格を取らなくても、会合や近くのセミナーなどで知り合いを作った方が良くない?)

などが気になる点です

ちなみに私もよくこの手の迷走はします
(;^_^A

迷走しないためにSMARTを書こう

自分の目的や目標は紙に書き出しましょう

私は年間目標をSMARTの法則にしたがって書き出して、短期で達成するようにしています
【検索すれば簡単に出てきますが詳細が知りたい人はこちらの書籍をどうぞ】

非常識な成功法則【新装版】

長期目標はパワポやマインドマイスターを使って思考を整理します

何か新しいことを始めるときはこちらを確認して、自分の目的と手段に相反していないか確認してから、目標を設定します

特に紙に書き出すは大変有効です

思考の整理に役立ちますので是非皆さんやってみてください

こちらの記事に詳細を記載しています

独立開業を失敗しない為の方法このサイトはセラピストが開業する為に必要な情報発信を行っております。今回は独立開業の失敗やお悩みについてお伝えします。理学療法士,作業療法士、鍼灸師、柔道整復師、あん摩指圧マッサージ師、セラピスト、整体師、トレーナーの方にお勧めです。...

意外な落とし穴2:家族・健康を失う

原点に立ち返ると仕事をするのはお金を稼ぐ為であって、それは生活をする為ですね

起業、独立した人は仕事が忙しくなります

空いた時間も、家族との時間もずっと仕事のことを考えています

それに伴って家族との時間が取れなくなったり、家族に協力、迷惑をかけてしまうことになりやすいです

私の周りの人はそういう方が多く、家庭崩壊したパターンも知っています

また自営業は仕事量が定まらず、特に開業当初は仕事とお金がなくてイライラしたり、落ち着かなくなり精神的に不安定になりやすいです

その結果、つまらないことで家族と衝突したり、友人と疎遠になったりします

ですので、仕事を始める前に

  • 交友関係を保つ
  • 家族との時間を確保する
  • お金の心配が減る努力をする

以上のことが必要です

また収入に関しては家族の収入を前提にした計画を立ててしまうと

片方が倒れたときにどうにもならないことになってしまいます

相手側の収入が無くても、ある程度生活できるような見通しを立てましょう

そういった意味では独身者は独立開業に向いています

仕事に集中しやすく、失敗しても自分一人で背負うだけなので、かかる生活費も少ないからです

逆に所帯持ちは一度転職をして副業レベルからスタートすることをお勧めします

くわしい記事はこちらから

40代の理学療法士が転職するために取り組むことこの記事は40代の理学療法士に向けて転職についての記事です。40代でも転職は可能ですが、給与水準は下がりやすいです。高い給与を求めて、40代で転職する為にはマネジメント要素に長けていることが求められています。数字管理や人材育成に強いと転職でも強みを発揮できるでしょう。...
理学療法士の転職にリクルートエージェントは冷たいか試してみたこの記事は理学療法士が一般企業へ転職した方向けに「リクルートエージェント」での転職活動をお伝えします。リクルートエージェントは冷たいという話を聞きます。ですが、転職意欲が高くない人は冷たい方が適度な距離感を保つことができ、またリクルートエージェントは冷たくない距離感だったことをお伝えします。...

意外な落とし穴3:やってみないとわからない

目的についてもお伝えしましたが、収入を増やしたいだけであれば開業にこだわる必要はありません

リスクが低く転職するのは大変有効だと思います

医療関係の就職は訪問系でない限り、どこへ行っても収入はある程度限定されます

さらに収入が上がる可能性を挙げるなら

  • 自費リハで業績を挙げる
  • 一般企業に転職する
  • 訪問リハビリに転職する

管理職などへの昇進での収入アップは期待しない方がいいです

椅子が限られており、選ぶ人次第なので自分の努力ではどうにもならない可能性があるからです

自費リハは私の周りで数名いますが、退職する人も結構います

自費リハは営業能力も求められ、臨床が好きなだけで仕事ができる訳ではなく、必要ないのにリピート利用してもらうことを勧めたりするので肌に合わない人もいるからでしょう

理学療法士の就職先ランキング【個人的意見】このサイトはセラピストが起業・転職する為に必要な情報発信を行っております。今回は独立開業する前に勤める転職先についてお伝えします。理学療法士,作業療法士、鍼灸師、柔道整復師、あん摩指圧マッサージ師、セラピスト、整体師、トレーナーの方にお勧めです。...

一般企業の方が肌が合う人が多い

一般企業に転職した人は意外とのびのびと続けられている人と数年してから再度理学療法士に戻ってくる人がいます

理学療法士は再就職しやすい資格なのでしょう

一般企業の経験も良かったと言っていましたが、給与アップには相応の努力が必要です

しかし、努力次第で給与が上がるところが魅力的です

理学療法士として給与アップを探すなら訪問看護のリハビリです

訪問は徐々に診療報酬が下がるなど、下火になると思いますが、インセンティブ制度であれば、まだ起業がバカらしく思えるくらい稼いでいます

安全に確実に稼ぐなら訪問リハビリでインセンティブの高いところに転職しましょう

転職については

詳細はこちらの記事からどうぞ

理学療法士の考えるべき転職時期について理学療法士の転職時期についての記事です 転職する時期は夏・12~翌3月までが勢いのある時期です ただ転職する時期はご自身の状況にも影響があります 自由や裁量権がどれくらいあるのかなどを考えるきっかけになる 記事となっています...
「退職」は逃げと言われた方に知ってほしいこと【逃げたいのは相手です】この記事は理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師、あん摩指圧マッサージ師、 セラピスト、トレーナーの方達向けの記事です。退職する為に必要な手続きやトラブルなどの情報をお伝えします。...

まとめ

稼ぐことよりも自由に自分の思うことをしたいという人は開業すべきです

まずは誰でもいいので模範例を探して下さい

整骨院・サロンであれば周りに誰か行っていると思いますし

チェーン店のKINMAQなどを覗いたりしてはどうでしょう

これまでの記事を読んで、開業はしたいけど整体やサロンは何か違うなという方は

起業して大きな事業展開を描いている人や開業以外の別の道を探ししている人に会ってみることがいいです

スタートアップ企業へ転職や大学院で学ぶ方法もいいと思います
そのような方は新たな道が見えてくると思います

話しを聞く方法としては実際に行っている人をX(旧ツイッター)でコンタクトをとることが意外とできます

理学療法士の求人平均給与は約430万円です(jobtagより)

給与を少しでも上げたかったり、自分の好きな仕事がしたいのなら

何か行動するしかありません

これからも皆さんの行動に繋がるような情報を発信していきたいと思います

結論:当初の目的、目標を固めておかないと迷走したことを始めてしまう仕事以外のことにも目を向け、家庭・健康・お金にも気を配る

今回でまとめシリーズはラストとなります

少しでもご参考になれば嬉しいです

今後も自分の活動を通した経験をさらにアップデートしてお送りしたいと思います

皆さんの行動を応援しています