独立・開業 PR

治療院の開業準備【必要な物12選】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 私は理学療法士&鍼灸師のダブルライセンスで起業して6年以上、 病院とも提携しながら社員時代よりも収入アップし、ストレスが減った毎日を過ごしています

起業に不安な方へ

「起業なんて無理」

「何をどうしたらいいかわからない」

などのお悩みを実際経験から解消します

この記事の対象者 理学療法士、作業療法士、鍼灸師、柔整師、整体師、セラピストに向けにお伝えします

今回は セラピストが治療院を開業するにあたり必要な物品を細かくお伝えしていきます

私は訪問専門で行っているので、必要な物品はそこに偏ります

ですが、事業規模が大きくなっても基本的に必要な物です

ここから逆算すれば、初期費用としての参考にもなるかと思います。

また必要なモノがわかれば、それに対して考えることもあります

名刺など印刷物をつくる場合は

FAXがあった方がいいのなら契約して番号を載せるか

ホームページも作成してアドレスを載せるかなど

必要な物次第で、行動の順番も見えてきます

どんなものが必要か、自分ならどうするかを考えてみて下さい

この記事でのメリットは

  1. 事業開始にあたり、何を準備すべきか網羅的にわかる
  2. 必要な物品から注意すべき点がわかる
  3. 必要な費用がわかる

結論

最低限にスマホ、PC、プリンター、ネット回線、独自メール、会計ソフト、領収書、事業内容によっては移動手段を準備しておく

治療院の開業準備1 スマートフォン

まず必須な物品としてはスマートフォンになります

どんな仕事でも連絡手段は必要です

ほとんどの方がスマホをお持ちの為

プライベート用を兼用する方法もありますが、私はお勧めしません

理由としては毎回、電話先が誰かを確認して

名前を名乗るか、屋号を名乗るか考える必要があったり

充電の消耗を防ぐためです

初期費用を抑える為に、事業が軌道に乗ってきてから

「よし、プライベートと別に新しく事業用を買おう」

とすると新しい電話番号になるので

新しい番号をお客さんに周知しなくてはならず、これも集客にはマイナスです

ここは必要経費として支払いましょう

スマホの使用方法としてはSNSなどを活用することや治療のツールとしても使えます

私はちょっと解剖で考えたいときに隙間時間でインビジブルボディを使用したり

ビジブル・ボディ-人体の内部を調べるためのバーチャル解剖学 https://www.visiblebody.com/ja/

ツールでストップウォッチやタイマーなどは頻繁に利用しています

他にもお勧めの使用方法としては

テザリングを用いてインターネットと繋ぎ

ノートパソコンと併用して 外出先で書類関係の仕事を隙間時間で行うことです

できるだけ自宅での業務は減らしたいので大変重宝しています

機種はどれでも良いと思いますが、必要なアプリが対応しているかは事前に調べて下さい

また長時間の使用に耐えられるバッテリー、防水機能がほしいところです

私はiphone,Android両方使いましたが、どっちも部分的に使いやすいです

iphoneはリマインダーで予定をすぐに入力しておく機能が使いやすいです

Androidはテザリング機能や機種本体の頑強さが気に入っています

コストを下げるうえでは格安スマホ、通信会社を選びましょう

治療院の開業準備2 パソコン、プリンター、ネット回線

スマホに続いての必須はパソコン、プリンターです

仕事をしていると書類が増えます

もらう書類があれば、提出する書類もあり、結構な量です

パソコンは調べものや印刷物作成に必要ですが

何より会計ソフトを使っての帳簿をつけるために絶対に必要です

「私は紙で帳簿をつける!」という方はおそらく帳簿をつけたことがない方でしょう

私も一度だけやりましたが1日で諦めました (;^_^A

悪いことはいいません 会計ソフトを使いましょう

会計ソフトによってはクラウド(インターネット上でのやりとり)での記入もありますので、インターネット回線も加入しておいて方がよいです

プリンターも印刷物が必要となるのでこちらも準備しておいた方がよいでしょう

パソコンの代わりにスマホで何とかできないの? と思われる方がいますが

どうしても帳簿や印刷物の作成が必要になった際の作業効率が雲泥の差なんです

最初に準備する手間と後から準備する手間を考えると先に用意した方がよいと思います

またこれらはプライベートでも使用される部分があるので、持っておいて損ではないです

パソコンは用途によりますが、上記程度であればエントリーモデルで5~8万円あれば十分です

プリンターは1万円程度、ネット回線が月に5000~6000円ほどかかります

ネット回線が一番痛いランニングコストですが、これは環境の問題もあるので、なかなかコストを下げにくいですね

治療院の開業準備3 独自メールアドレス

独自メールは携帯のアドレスやhotmail、Yahooなどのフリーメールとは異なり

ドメインを自分で決めて取得するメールアドレスです

別にフリーメールでいいでしょ?と思われる方もいるでしょう。

最初は私もそうでした

ただこれ、ずっと悩み続けます・・

名刺にフリーメールってどうなのかな~?

ホームページにフリーメールってダサいかな~?とか考え続けます

そしてある日こんなことがありました

銀行の自動集金に対して見積もりの書類を送ってほしいと電話口で伝えました

先方「え!?でもこれってフリーメールですよね?」

「はい」

先方「・・・わかりました・・」

その後、資料は送られてきません

正直イラっとしました(笑)

ですが、向こうも仕事です

収益にならない個人事業レベルとは相手にせず、法人と相手をするのが普通です

また大事な考え方ですが

(独自メール代すらここは費用として出せないところなのか、儲かっていないんだな)

と商売相手として信用されません

これが何より重要で意味があります

独自メールというのは信用を買っていると考えて下さい

独自メールにはサーバーレンタルが必要になります

ドメインそのものは安いのですが、サーバー代と合わせると月2000円以下程度です

ドメインの種類やホームページと組み合わせることで費用が変化します

安くても月額500円以上はかかるとみて下さい

僕はメールアドレスを安く買おうとして失敗しました

契約して気に入らなかったら解除しようと思ったのですが、すぐに解約できず、

無料期間が過ぎてから解約になっており、忘れてしまいました

お〇〇.comという有名なサイトです

結果的に無用な費用を何か月分も支払いました

これは最初から折り込み済の費用徴収方法じゃないかと勘繰りました

この自動解約ができないことや無料期間中に解約できないのはひどいですね

皆様はこのような失敗がないようパッと見て安そうというだけで飛びつかないで下さい

治療院の開業準備4 会計ソフト

これは事業を行う上では必須です

帳簿をつけなければ毎年の確定申告が行えません

重要かつ面倒くさい部分でしょう

令和4年現在では電子帳簿保存法ができ、電子データでの帳簿保存が必要となります

その為、事業を行う上では必須といって過言ではありません

ここで難点はどんな会計ソフトを選ぶかです

YouTubeでも紹介されていますが、どれがいいかは意見が分かれます

ちなみに私は弥生会計を使用しています

他の有名どころではfreee,マネーフォワードが選択肢になるでしょう

どちらも試しましたが簿記の勉強をこれからする方は弥生会計がよいのではと思います

何が違うというとシンプルに使いやすいんです

他のソフトだと

どこに何の項目があるの?

科目はどれ?

など考えて、毎回手が止まってしまい、困りました

ですが、正直慣れたらどちらも使いやすいと思います

一つ気を付けるべきは弥生のオンラインは非常に使いにくいです

同じ会社が作ったとは思えないレベルで、周りの人も同じ意見です

会計ソフトを買っても使用方法はご自身で勉強する必要があり、こちらの方が難点です

帳簿をつけることに自信がない方は税理士さんに丸投げする方法もあります

個人事業レベルであれば月1万、確定申告5万程度で引き受けてくれます

このあたりは交渉次第と業種や規模によって増額します

手間や節税対策などを税理士さんに投げて自分は本業に集中することは良い判断だと思います

私自身は任せてもよいと思ったのですが、大した手間ではなかったことと

基本的に自分でやってみたい思いで自分で行っています

まずはどんな物か触りながら考えてもよいかと思います

青色申告ソフトで1万円程です

治療院の開業準備5 領収書

領収書なんて後でもいいでしょと思うかもしれませんが

最初のお客さんができ、その後にお金を頂いたときに

レシートは?

領収書は?

となったときどうしましょう

ちなみに領収書は相手から求められたときにお渡しする義務があります

次回の約束があるのであれば

「今日は忘れたので次回でよろしいでしょうか」が通じるかもしれませんが

それでは困るとなると問題です

紙に手書きでも問題はないのですが、事前に用意しておきましょう

こういうことを考え出すと

レジスターもいるのか?

キャッシュレス決済に対応できるようにairpayなども準備するべきか?

と考えるかもしれませんが

取引先に合わせて対応していくのがよろしいかと思います

無駄に初期費用はかけないほうがいいです

選ばれる立場であれば支払いが現金でも問題なく業務は回ります

治療院の開業準備6 移動手段

移動手段をどうするかですが、訪問など移動が必要な場合と想定してお伝えします

新しく購入すると初期費用が大きく変わります

可能な限り自前の物を併用する方が良いでしょう

普段、乗用車を使用しないのにわざわざ買うことはお勧めしません

もし移動手段を準備するとすれば、原付の方がコストが低く、お勧めです

自転車は健康的で良いですが、長時間、長期間の自転車移動はかなりしんどいと思います

移動範囲や使用頻度に合わせて検討ですね

私は乗用車を使用していましたが、早めに中古の原付を購入しました

車の場合は駐車料金とガソリン代がネックですが

相手先で停められるのであれば、それほど問題ないかと思います

暑さ、寒さをしのげるのも大きいです

店舗経営であればこちらは特に移動手段の購入は必要ないでしょう

治療院の開業準備7 ハンコ、スタンパー

わざわざ書くほど?と思われるかもしれませんが

準備しておくという点で必要です

起業すると何かと書類を書くことがあります

お役所への提出資料は一時からハンコを押す機会が減りましたが

一般企業や相手先に対して判子を使う機会はあります

特に郵送物や先ほどの領収書などで手書き場面が増えてきます

この際にいちいち書いていたら時間がかかりますし

誤字脱字で紙を無駄にして経費がかさむのは避けたいところです

また書類関係は意外と時間がかかります

お金を生まない割に時間がかかるので,出来る限り時短で済ませる方法を考えるべきです

ご自身の屋号や住所の角印やスタンパーは準備しておくと大変便利ですよ

費用はスタンパーで2000円、判子は1000円もあれば作成してもらえます

判子は実印、角印だけでも十分かと思います

治療院の開業準備8  ホームページ

ホームページは不要とお考えの方もいらっしゃるでしょうが

個人的にはつくることを推奨します

理由としては銀行などは信用の一部としてみることがあり

後の通帳発行に関わることがあるからです(個人事業であれば特に関係はないです)

集客効果としての期待というよりも来客予定の方が

「どんなお店か気になる」

調べたときに安心して頂くために必要と思って下さい

高額なお金を払うときや健康に関わるときは皆さん色々お調べになりませんか?

車の売買、高級な食事、ホテルなど、いくつか候補を吟味されると思います

その方へ必要な情報が伝わればよいです

SNSで情報発信されて、それでよしとされている方もいます

ですが、事業として継続して行うのであれば

安い簡素なつくりでいいのでホームページの作成をお勧めします

作ってから他のサイトを見ると

「ここはすごくお金かけているな」

「コンセプトがしっかりしている」

「お客さんの声を入れている」

「怪しいなここ・・・」

などわかって勉強になります

費用はピンキリですが、私はテンプレ自作で月2000円ほどです

知り合いのツテで外注見積もりすると一からの作成で30万円~50万円

さらにプラスして月額1万円のメンテナンス料金でお話を受けました

私はWIXを使用していて、以前はもう少し高いプランを組んでいましたが

不要と考え最低限のサービスにしました

自作であれば、wordpress,WIXなどがお勧めです

治療院の開業準備9 宣材写真

初期の段階では不要ですが、私はこれは準備して良かったと思っています

治療風景など仕事風景をプロのカメラマンに撮影してもらい準備しました

これによって集客効果が高まるというわけではありません

しかし、様々な場面で写真は使うことが多く、大変有用です

ホームページ、名刺、パンフレット、SNS・・

自分の顔をさらけ出すのは嫌なものですが、だからこそ信用を得ることができます

知らない人にサービスを受けるのと

顔だけでも知っている人に受けるのではハードルが異なります

接触サービスですので受け手に「このサービスを受けたらどうなるかな?」

とイメージを膨らませてもらう必要があります

そこからサービスを受けてもらうことに繋がります

問題は

撮影場所を用意できるか

患者モデルは必要か

費用はいくらかです

私は治療院の場所を借りて、モデルはお客さんからの紹介で行えました

そのモデルの方には今後の治療料金を大幅に差し引いて依頼でき、仕事にもなって

大変ありがたかったです

カメラマンさんも紹介でお安く来てもらいました

場所貸しでの費用が半日2万円、モデルは3万円分のサービス、カメラマンは3万円でした

すぐに必要はありませんが、収入の目途が立っているのであれば 早めに取り組みたいところです

治療院の開業準備10 名刺

社会人の定番の名刺です

これはすぐには必要ありませんが、いずれは必要になると考え準備してください

営業経験の方は名刺を真っ先に用意したいとおっしゃっていました

相手にも寄りますが、人と会ったら基本的に配っています

できれば、その際に簡単に自分の仕事を紹介できるような言葉があると良いでしょう

名刺自体に集客効果は薄いですが挨拶の際に手ぶらもどうかと思います

また、信頼関係ができるとその名刺は他の方に渡してくださる方もいました

特に資格関係の強みを書ける方は しっかり書いてアピールしましょう

名刺の記載はシンプルでいいと思います

屋号・電話番号・メールアドレスなどの 連絡先は載せましょう

ここから考えると先に

メールアドレスを決める

スマホを契約して電話番号を取得する

などを澄ましておく必要があります

費用は2000円で100~200枚程度です 私は今まで3回くらい作り直しました 枚数は100枚あれば十分です

アイコン名を入力

私はわざと写真を枠外からはみ出して作成などしましたが、

かえってダサい(笑)

素人臭いと今になって思います

今ままで3回作り直しています・・

シンプルな物が一番です

治療院の開業準備11 パンフレット

こちらも事業内容次第ではご準備された方がよいでしょう

自身の事業内容を紹介する紙媒体です

パンフレットやリーフレット自体が集客を生む訳ではありませんですが

サービスを受けるときの信用や紹介するときに何か媒体がある方がよいです

私は巻き3つ折りでA4サイズを使用しています

最初は自分で作りましたが、事業が安定したタイミングで、プロに依頼しました

そのときで200枚10万弱でした

デザインや文章はほとんど出来上がっていたのですが、全てをお任せするとさらに高額になります

パンフレットはデザインやライティング能力が問われます

事業が安定してから、しっかりとコンセプトを打ち出せるので、初期に高額な物をしない方がよいと思います

事業によっては意外と不要になる可能性もあります

簡単な事業内容と料金が説明できれば邪魔にならないサイズで作成が良いかと思います

治療院の開業準備12 FAX

FAXはこのご時世ほとんど使用されません

必要ないんじゃないかと思いますが、 私の場合は情報交換などで使用されている方います

さんざん迷ったのですが

月500円くらいで受信機を置かないネット回線での受信で契約しました

今はPDFでのメールのやり取りが主ですが、長く続いている慣習で

FAXを使用されている取引先があります

名刺やパンフレットの印刷に関わるので

最初に契約するか、必要になってから検討するか

一応、印刷物などに載せるか判断するために最後に挙げました

スキャンしてメールで送る方が簡単だと思うのですが

相手方にとってはこちらの方が楽なんだと思います

このように自分は不必要でも相手方に必要な物はありますので、参考にして頂ければと思います

治療院の開業準備【まとめ】

まとめると

すぐに必要なものはスマホ、パソコン、ネット回線、プリンター、独自メールアドレス、会計ソフト、領収書、移動手段になります

いずれ必要になるものは判子、ホームページ、写真、名刺、パンフレット、FAXです

事業をスタートするにあたって、どこで買い揃えるかは考えておいた方がいいです

その都度準備でも良いですが印刷物に記載する場合は作り直しに費用がかかります

費用だけでなく、初期の時間が空いているときに一気に行う方が時間効率としては良いです

今回は以上となります

最後までお読みいただき、ありがとうございました