皆様こんにちは
病院で働きつつ、訪問の自営業を行っているyasです
本日は理学療法士にとっての必需品について、お話をします
理学療法士は手を使っての施術がほとんどではありますが
医療職種ならではの準備物が必要ですよね
今回は王道の必需品を軽く紹介しつつ、こんなものもあったら便利ですよ
という視点でお話していきたいと思います
理学療法士として働いている方、これから働く方に対して
病院・訪問でも働いている筆者が、これは必需品というものをご紹介します
分類としまして
- リスク管理
- 連絡手段
- 治療・施術物品
- 環境・作業調整
これらが挙げられます
あった方がいいけど、自腹で買うのはためらう方も多いとは思います
この記事から必要性をお伝えしますので、よろしければ事業主との交渉に役立ててください
また人によっては理学療法士の彼氏・彼女がいて、プレゼントを考えているケースもあると思います
そういった方にも参考になれば幸いです
結論は
最低限に血圧計・サーチ・体温計は必須
個人的な必需品は布タオル・冷感タオル・工具・付箋
プレゼントには充電器、スマホ(ウェアラブルウォッチ)が最適
では説明していきます
理学療法士の必需品は何か
前提条件ですが、病院や施設ではある程度、物品が揃っているので
主に在宅・訪問を想定した範囲でご説明します
リスク管理に関わる物
理学療法士は医療職種ですので、当然命に関わる物は絶対に必要です
病院などでは既に準備されており、こちらで用意することはないのですが、使い慣れた物がいいと思う人もいると思います
必要な物品は主に
- 体温計
- 血圧計
- パルスオキシメーター
- 聴診器
この辺りは必須です
訪問では私は聴診器以外を持って行っています
何故必要かというと
どうしても高齢の方になると心不全のリスクがあり、血圧の急激な変動がないか、運動負荷は適切か計測する必要があります
同様にパルスオキシメーターも呼吸器疾患がある方には運動負荷量が適切か測るために必要になります
体温計では熱中症や感染症疑いなども確認できます
以外と自宅で置いていないという方もいますし、定期的に測っておくことで日々の変動を捉えることに繋がります
パルスオキシメーターは近年低価格な物が出てきて驚きです。昔は数万円しましたが、今は数千円で購入できます
血圧計は前腕で測るタイプで良いと思います
在宅の方は衣服を着こんでいる方も多く、手早く計測しづらいからです
シチズン 手首式血圧計 CH-650F ホワイト CH650F
体温計は小さいLR44のボタン電池でないものができればおすすめです
理由は何かの流行でボタン電池が一気に品切れしたことが今までにあるからです
多くの商品が小さいボタン電池(LR44)を使用しており、被らないようにする方がいいでしょう
連絡・移動手段に関わる物
次に連絡・移動手段に関わる物です
自分の事故やトラブルにおいて事業所や利用者様への連絡ができないと多くの人が困ることになります
利用者様の急変などもすぐに行動する必要があります
連絡手段はスマホだと思いますが
スマホ以外に当然必要なのは連絡先です
利用者様の家族、ケアマネージャーさん、事業関連への連絡先は常に控えておく必要があります
ここで慌てたり、充電が少ないなどになるとパニックになります
できれば紙にして印刷しておく方が無難です
個人情報なので、取り扱いにも注意しましょう
連絡手段としての必需品はスマホですが、これは皆さんお持ちだと思います
ただ、外で持ち歩くと高温になり、動作不良になることもあります
そんなことで私は2台持ち歩いていました
ここまでしなくてもいいと思いますが
できればポータブル充電器がある方がいいと思います
moqte モバイルバッテリー 10000mAh USB-Aポート×2 最大出力2.4A パステルカラーシリーズ MQ-L115Uモデル
また時間の確認に時計もいいです
「時間はスマホでいいじゃない」
そう思われる方もいると思いますが
施術中にさりげなく時計を確認することは患者さんに不快感を与えなかったり、移動中の確認に安全に行えます
時計は安物でもいいので準備しておいた方がいいでしょう
スマートウォッチを利用しております
これの良いところは
重要な通知をスマホにきても鞄に入れていて気づかないことがあります
これがあると、時計に付けている手首の振動で気付くことです
ポータブル充電器と時計はプレゼントに最適です
是非検討してみてください
移動手段においては
自転車・バイク・車などが必需品です
訪問事業所によっては移動手段を
・従業員で選択できるところ
・事業所が用意するところ
・自分で用意するところ
これら事業所によって様々です
どんな移動手段を利用するのかは職場選びとしても重要です
もし選べるのであれば
バイクは50㏄以上、車は軽自動車がいいです
私の周りでは何人もの人間が
原付の速度オーバーで捕まっております(;^_^A
中型免許取得も可能なら費用を出してもらえないか交渉していいと思います
軽自動車の理由は小回りの一点です
訪問は狭い道を行くことも多く、ぶつけてしまうと面倒です
できるだけ事故が起こりにくい小型の車が良いです
治療・施術物品
私であれば電気治療器、振動刺激、トレーニングツール、評価シートなどです
この辺りは必需品とまでは言わないですが、利用者様にとっては楽しみにしている物もあるので、忘れたくはないですね
この道具を使って動作ができる
この治療器を使うと翌日からの効果が違う
そういった物は是非取り入れましょう
また高価な物やかさ張る物もあるので取り扱いには注意が必要です
環境・作業調整物品
個人的にこれを忘れて困ったというものは工具です
患者さんの手すりの調整、車椅子の調整で困ったというときに対応できないのは、そのまま怪我が起こるリスクに直結するからです
理学療法士のお仕事として、工具を使っての修正が業務に入るかと言われれば、入らないでしょう
ですが、患者さんにとっては、誰がやろうと関係ありません
そして今、困っていることを解決するべきです
私はミニモンキーレンチ・六角レンチ・水平器付きメジャー
これらは持ち歩いています(これでも意外と重い)
ちょっとしたところでお役に立てると患者さんからの信頼度も上がりますよ
この商品はおすすめですが
自分で一つずつ必要に応じて揃えるのも楽しいです
次に暑さ、寒さ対策です
暑さ対策は夏場に必須です
熱中症で訪問スタッフが倒れるのは毎年のことです
可能であれば空調作業服などが良いかもしれませんが
在宅に上がる際に脱いだり、着たりも面倒なので、ここは難しいところです
私のお勧めはクールマフラーです
首元を冷やすだけでかなり楽に移動ができます
成願 ECO de 冷感マフラー 日本製 夏 ひんやり クール ワンタッチクールマフラー 16×70cm ピンク マステ OTMT-100 PI
寒さに関しては手袋が必要です
外から来て冷えた手で触られるのは誰でも嫌ですよね
温める方法があればいいですが、
充電式カイロなどを利用する方法があります
是非、試してみてください
現役理学療法士の鞄の中身
その日の患者さんや、移動手段(車かバイク)によって変化があるのですが
一部をご紹介します
かさ張る物が多いですが、どれも使ってみていいかもと思った物が多いです
##必要・タオル・工具・血圧計,充電器、携帯(3つ持ってた)
以下が施設に持ち運んでいる一部です
コミュニケーションボードも後から見つかりました
鍼灸師でもあるので、鍼灸用品も一部入っています
こまごまとした文房具類も使うのでまとめています
改めて見て、物が多い!
ここまで必要ない人が多いとは思いますが
週に1回程度の出会いとなると、その場で何とかできないと困るので
対応力の高さをアピールする為にも必要かなと思っています
【まとめ】理学療法士の必需品
まとめです
結論:最低限は血圧計・サーチ・体温計、個人的に必需品は布タオル・冷感タオル・工具・付箋、プレゼントには充電器、スマホ(ウェアラブルウォッチ)が最適
毎回使う訳ではないですが、困ったときに、これらの物品があると患者さんや家族さんから頼られます
どれも高価な物ではなく、自宅でも使う可能性のあるものです
自分専用にご用意されてはいかかでしょうか